名栗川(入間川)で渓流釣り
更新日 令和4年6月1日
今回は久しぶりの渓流釣りです。
場所は埼玉県飯能市の名栗川(入間川)です。
リンク!
先日、新潟県湯沢町「大源太川」で投網をしました!
2時間で30匹を越えましたよ!
詳細はこちら。
名栗川(入間川)とは
こちらの川は、入間川というのですが、現地の方は名栗川ともいうみたいです。
現在は飯能市ですが、元々は名栗村でした。
ちなみにこの名栗川は飯能市街地に入ると主に入間川と呼び、川越市で一級河川の荒川と合流します。
最近の名栗川は放流も盛んでヤマメ、イワナの魚影も濃いです。
ちなみに今シーズン最初も渓流釣りに行ったので、こちらもどうぞ。
最近では鮎の放流も行っているそうで、6月になると名栗地区の中流部では鮎の友釣りで賑わっています。
名栗地区最上流で狙ってみる
さて今回は渓流釣りということで上流を攻めました。
入間漁協組合のホームページを見ると、最上流の
白沢入
は禁漁区とのことですが、
山中入
は特に記載がなかったので攻めることにしました。
大鳩園キャンプ場周辺のポイント
周辺には大鳩園というキャンプ場があり、夏場であれば駐車場として利用ができます。
また漁協券も発売しています。
山中入を見ると、入間川の最上流だけあって渓流らしい光景が広がります。
入間川の渓流釣りのメインは県道沿いで里川のような落ち着いた渓流ですが、山中入に入ると一変します。
写真はこんな感じです。
なかなか良いポイントがありますね。
ちなみに大鳩園キャンプ場を右に進むと「山中入」で
左に流れるのが入間川(名栗川)の本流「白岩入」みたいです。
「山中入」はかなり山が深いのでこの奥は何もありません。
水量の多い時狙い目のポイントですね。
名栗地区中流部(人見橋周辺)
さてそこから下流に降りることにしました。
入間川(名栗川)の本流を攻めることに!!!!
最初は人見橋周辺を狙いました。
平日なので誰も釣り人はいなかったです。
さて写真を見ていきましょう。
人見入周辺はこんな感じです。
入渓しやすい場所でもあります。
ただ泳いでいるのはハヤが中心でしたね。
ここから上流に攻めました。
そして川の中にオレンジ色の魚を発見しました。
周辺の有間ダムはコクチバスで有名なので、コクチバスかなとも思いましたが、さすがにオレンジ色はしてないですよね。
そう考えると、錦鯉か金魚ですかね。
渓流で見たのは初めてです。
とりあえずびっくりしました。
ここでも釣果はなかったのでか、県道沿いに下り下流を攻めることに。
ついにゲット?
高ポイントは揃っています。
そしてついにあたりがありました。
ですが・・・
ハヤでした。
ヤマメがヒットしてくれれば・・・
ちょっとショックでしたね。
やはり渓流ではヤマメかイワナが釣れないと。
またここから少し上流へ。
人気の高スポット「人見入」の沢の近くに進みました。
こんな感じのポイントです。
なかなか楽しい渓流釣りでした。
飯能&奥武蔵、関連リンク
また周辺には関東で一番人気のキャンプ場があります。
女性にも人気の
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
があります。
レポートしてきたのでぜひ参考に!!!
やはり人気の秘密が分かった気がします。
そして入間川には管理釣り場もあります。
有間渓谷観光釣り場。
こちらは初心者用の釣り堀も設置してあるので、ご安心を。
ニジマス以外にもヤマメ、イワナが釣れ、BBQもできますよ。
BBQ場はテントがあるので雨が降っても安心ですよ。
飯能市のバーベキュー場一覧
下流から「清流園」「ゆのた」「志久屋ストアー」「中島駐車場」「CAZUキャンプ場」「さつき」「レストランハウス名栗」「河川広場」「古民家ファミリービレッジ」「ケニーズ・ファミリービレッジ」「パーク名栗」「森川原駐車場」「せせらぎキャンプ場」「大鳩園」「白岩渓流園」とありますが、上流に行けば行くほど穴場になります。
名栗川渓流釣り
国道299号沿いにあるのでアクセス抜群の横瀬川です。
高麗川渓流釣り
こちらも同様に299号線にありますが駐車スペースが少ないです。
浦山川渓流釣り
埼玉県で最も人気の渓流釣り場でしょう。
荒川渓流釣り
埼玉県で最も大きい河川です。
中津川渓流釣り
奥秩父にあります。
天然の秩父イワナが釣れるかも!
などがあります。
たまに県外にも遠征しています。
例えば
新潟県湯沢町にある
魚野川渓流釣り
新潟県で人気の魚野川です。
埼玉では味わえない大河です。
その他には
「清津川」
「かっさ川」
などがあります。
そして群馬県エリアでは
「利根川」
そして利根川水系の
「谷川」
「宝川」
「片品川」
など・・・
ぜひ参考にしてみてくださいね!
また参考程度に
イワナの天下干しをつくってみました。
イワナの天下干しの作り方
渓流釣りのトップページはこちら。
主に埼玉県の渓流釣り情報と群馬県みなかみ町&新潟県湯沢町の魚野川などを中心に載せています。
渓流釣りトップページ
また同じ飯能市内に
猟師体験できるお店を発見しました。
しかもシカの販売や熊肉の販売もあるみたいです。
飯能市で唯一のシカ肉&熊肉の販売店を発見?
同じ飯能市には天然のスキー場もありました。
奥武蔵スキー場の謎に迫る
alt=”名栗川は関東屈指の渓流釣りスポットです。ヤマメ、イワナの放流も盛んです。入間川にはコクチバスも有名ですね。” width=”300″ height=”225″ /> 名栗川は関東屈指の渓流釣りスポットです。ヤマメ、イワナの放流も盛んです。入間川にはコクチバスも有名ですね。[/caption]
こんな感じのポイントです。
なかなか楽しい渓流釣りでした。
飯能&奥武蔵、関連リンク
また周辺には関東で一番人気のキャンプ場があります。
女性にも人気の
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
があります。
レポートしてきたのでぜひ参考に!!!
やはり人気の秘密が分かった気がします。
そして入間川には管理釣り場もあります。
有間渓谷観光釣り場。
こちらは初心者用の釣り堀も設置してあるので、ご安心を。
ニジマス以外にもヤマメ、イワナが釣れ、BBQもできますよ。
BBQ場はテントがあるので雨が降っても安心ですよ。
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!