日本三大渓谷で有名な「清津川渓流釣り」
今回は貝掛温泉に宿泊をしたので宿の近くの清津川を見に行きました!
清津川といえば日本三代渓谷の一つとして清津峡として知られています。
この渓谷は素晴らしいですね。
日本の風景に見えない渓谷です。
本格的な清津川渓流釣りはこの上流になります。
特に貝掛温泉は人気の一つです。
貝掛温泉は「日本秘湯を守る会」にも加入しているので、釣り人も多く宿泊します。
貝掛温泉のリポートはこちらです。
「日本秘湯を守る会 貝掛温泉」
標高は高くなります。
宿からは比較的に近く徒歩で3分程度のところに清津川があり、川にも降りやすいです。
埼玉の渓流と比べると、道路から降りやすく羨ましい限りです。
そして清津川はとにかく大きい。
近くの橋から撮った写真です。
今度は橋の真下。
上流に向かって写真を撮っています。
朝の清津川。
大絶景です。
本流は広いですね。
魚影も濃く、川に降りやすいので人気のスポットとなってるみたいです。
貝掛温泉の方にお話を聞くと、釣り人が多いとのこと。
この辺をじっくり攻めてみたいですね。
関連情報
清津川の近くに泊まるには貝掛温泉がおすすめです
貝掛温泉
そして支流のかっさ川も狙い目ですね
カッサ川渓流釣り
湯沢町だと魚野川も人気の一つです。
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!