秩父でおしゃれなカフェ発見?
目次
こんにちは。
久しぶりに秩父に行ってきました。
紅葉の週末ということもあり混んでいました
。
国道299から飯能方面から進んだのですが、やはり秩父市街の途中「横瀬付近」から混み始めますね。
そして飲食店も秩父市街は混んでいるので奥秩父に入るのがオススメです。
以外と奥秩父にも飲食店があるので
祝日でも空いているのでいいですよ。
そして今回のテーマは
秩父市浦山口にある
「jurin`s geo」
です。
以前秩父の情報でも紹介していますが
「橋立鍾乳洞」に入るだけで行きませんでした。
ずっと気になっていたのでようやく願いが叶いました。笑
浦山口ということもあり祝日でも空いています。
別の言い方をすれば「完全に穴場の洒落た空間」でしょうか。
コーヒーの種類も豊富で7カ国くらいのコーヒーがあります。
私はよくカフェには行くものの、初心者なので何も知識がなく凄さに驚きました。
写真はこんな感じです。
「jurin`s geo」の写真一覧
「jurin`s geo」の地図はこちら
値段は一人1200円くらいでしたが
橋立の絶壁をまじかで見ることができるので、環境としては最高です。
調べるとホームページなどもないようなので
これから先口コミなどで有名になってくるのかなと思います。
以上秩父の穴場スポットを紹介しました。
秩父の関連リンク
埼玉県で人気の荒川渓流釣り情報
荒川の最新情報を載せていますのでぜひ参考にしてくださいね。
戻りヤマメなど多く生息しているみたいです。
解禁当初新聞に記載される浦山川渓流釣り
解禁すると確実に新聞に載るのが浦山川です。
それだけ人気の渓流釣りスポットなのです。
ちなみに「jurin`s geo」からかなり近いので釣り終わったら行くのも良いでしょう。
秩父の中津川渓流釣り
秩父の中津川です。
中津川は多数の地名があり岐阜県中津川市や神奈川県にも中津川の渓流スポットがあります。
今回は秩父市の中津川を紹介しています。
奥秩父にあるので本格的な渓流釣りが楽しめるのと
「秩父イワナ」
が生息しています。
釣れたらリリースしましょう。
奥秩父の穴場スポットを調査?
奥秩父の大滝地区を調査してみました。
具体的な場所は・・・
「天空の村&関東のマチュピチュと言われた栃本地区」
「栃本地区の謎に迫る?」
北に移ると
埼玉県と長野県が唯一繋がっている
「三国峠」
と
関東最大級と言われている
「日窒」
そして紅葉のスポット
「中津峡」
を調べています。
山梨寄りになると
超絶景穴場スポット
「出会いの丘」
や
関東で一番大きいと言われている洞窟
「瀧谷洞」
を調査しています。
ちなみに「ろうこくどう」と読みます。
「瀧谷洞」は現在秩父市が調査中で一般の方は立ち入りができません。
首都圏最大の洞窟が秩父にあるのも夢ではないですね!
また奥秩父には埼玉県で唯一のゲストハウスもあります。
「ゲストハウス錦」
です。多くの旅人で賑わっていますよ!
また秩父の情報が入り次第載せていきますので
期待しててくださいね!
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!