シンガポールの安宿(バックパッカー)とは
目次
こんにちは。
今は北海道ニセコ町を去りバックパッカーとして
シンガポールにいます。
ニセコ町にいた私にとって南国は新鮮で
ニセコと比べるともの凄く暑いです!
そしてニセコは雪があったのにシンガポールは雪がありません。
少し寂しいですね!笑
シンガポールで1000円で泊まれる宿?
僕は今回の旅のテーマとして
「他国の生活や友人を増やしたい」
と思いバックパッカー(ドミトリー)の宿に泊まることにしました。
「シンガポール バックパッカー」
とグーグルで検索すると結構ヒットしました。
そこで目を疑う宿がありました。
それは
1泊1000円の宿です。
超激安の宿とは
私のイメージですが
シンガポールと日本は同じ物価だと思っていました。
日本のドミトリーの宿でも安くても3000円程度ですよね?
なので1000円と聞いて衝撃的でした。
そしてあまりにも安いので少し疑いました!笑
(宿のスタッフの方すみません)
こちらが宿の外観です。
東南アジアらしいですね!
パスポートの掲示?
まずチェックインをしにフロントへ向かうと
パスポートの提示が!
日本ではありえないと思いつつ見せることへ!
やはりパスポートは重要な身分証明書なんですね!
その後はルームキーを借りることに!
これは1000円払いチェックアウト後に戻ることに。
(しかしチェックアウトした際、返してくれずその旨を言ったら返してくれました。忘れていたのか黙って取ろうとしていたのか。やはりはっきり言わないといけませんね)
調理も可能?
さて中に入ると意外と設備が整っていました。
まず入ると冷蔵庫がありました。
そしてこちらは調理もできます。
ただこの辺スーパーマーケットがないので調理できないんですよね!
残念!
こちらが水道です。
毎日清掃をしているみたいなので綺麗ですね!
ちゃんと充電もできます。
少しずつシンガポールの生活にも慣れてきたところです。
日本とは違う充電の仕方ですね!
宿にはパソコンあり?
ロッカーもあります。
私は不安だったのでベットのところで鍵を掛けました。
そしてこちらは2台パソコンがあります。
パソコンが使えるのは嬉しいですね。
右のパソコンは日本語で検索が可能です。
日本人としてはありがたいですね!
この価格で朝食付き?
1泊1000円の宿なのに朝食もついています。
朝食といってもパンとスイカですが。
驚いたことに8時から11時と意外と長いですよね!
なので昼飯をウカすため早めに朝食を食べ11時前にもう一度食事をとりました!
インドネシア人と交流?
そして宿に泊まっている外国人と交流してみました。
写真は一部ですがインドネシアの方です。
僕の右側に写っている彼は川崎で半年間働いていたみたいです。
嘘か本当かわかりませんが某大手の子会社で取締役をしていたみたいです。
そして彼の友人たちと。
インドネシアの人は日本が好きみたいで日本について教えました。
後ほどインドネシアの方との会話をブログに載せようと思います。
シャワーとベットは
そして続いてシャワーです。
東南アジアらしいシャワーです。
慣れてないとキツイですね!
そしてこちらがベット。
ドミトリーですが男女共通でとにかく多くのベットがあります。
多分40個くらいのベットがあるのではないでしょうか?
ライトもないのでとても薄暗いです。
ライトはベットに一つだけなので少し不気味です。
泊まってみた感想は
実際に泊まってみて・・・。
外国人と交流できたのは非常に良かったです。
シンガポールはインドネシアからの観光客がとても多く彼らは日本に対しても興味があります。
なのでとても話しやすかったです。
そして宿は朝食やWIFIの完備があったのは良かったのですが
寝室はかなり暗くずっと滞在したら鬱になりそうです。
言い方が悪いですが刑務所にいる感じです。
このような体験ができたのも僕にとって勉強になりました。
では後ほどブログを更新します!
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!