ニセコユナイテッドの比較
こんにちは。
北海道ニセコ町に移住して約1ヶ月が過ぎました。
ニセコ町は相変わらず雪が多いですよ!
ちなみに昨日は積丹半島に行ってきました。
久しぶりの海だったので少し興奮しましたw
そしてエゾリスを発見しました。
人間に慣れているのか近くまで行けたので写真が撮れましたよ!
さて話を本題に変わりまして最初はニセコユナイテッドの比較をしましょう!
ニセコユナイテッドの比較
ニセコ花園 | ニセコグランヒラフ | ニセコビレッジ | ニセコアンヌプリ | |
---|---|---|---|---|
トップ | 1,308 | 1,200 | 1,170 | 1,156 |
ボトム | 308 | 240 | 280 | 400 |
標高差 | 1,000 | 960 | 890 | 756 |
コース数 | 8 | 31 | 27 | 13 |
策動数 | 3 | 12 | 7 | 5 |
最高滑走距離 | 3,300 | 5,600 | 5,000 | 4,000 |
コース面積 | 560ha | 149ha | 90ha | 47ha |
ニセコユナイテッドの比較をしてみました。
こちらの表を見るとトップは繋がっているので同じです。
ボトムは若干違いますが、標高差は1,000m程度滑れます。
コース数だけ見えばニセコグランヒラフが圧倒的に多いです。
ニセコグランヒラフはリフト数が多い分ニセコエリアでは最大のエリアで利用客も多いです。
なので結構混んでいます。
お勧めのニセコのゲレンデは?
個人的にお勧めなゲレンデは
「TREEラン」をするなら
「ニセコHANAZONOリゾート」
Segundas partes, en @nisekohanazono , siempre fueron buenas! #powder #japow #japanuary #skihttps://t.co/XULfZGXVEW pic.twitter.com/39WOvSs3uD
— SKI THE EAST_es (@skitheeast_) 2016年4月1日
ナイターを満喫するなら
「ニセコグランヒラフ」
ニセコでナイタースキー🎿 寒い🌁⛄🌁 pic.twitter.com/ObxrDMa6F3
— きーちゃん (@kiyoka012) 2015年2月13日
斜度を求めるなら
「ニセコビレッジ」
ビレッジエクスプレスの写真が、ニセコビレッジの公式ホームページにアップされてました。 pic.twitter.com/Mw9j7CtA0K
— つらら (@coconeICICLE) 2016年12月3日
空いてるゴンドラに乗るなら
「ニセコアンヌプリ国際」
です。
天気がいいときのニセコモイワの6Gから出て、見返り林道の入り口からアップのニセコアンヌプリが見れますだよ。 pic.twitter.com/lf0WZ4lSzp
— 蒼園録 (@asutosua) 2017年1月14日
ニセコ&倶知安の年表
では今度はニセコ&倶知安のスキー場の歴史について年表でまとめてみました。
雪国だけあって歴史ある地域です。
西暦 | 倶知安&ニセコ |
---|---|
1912 | レルヒ陸軍少佐が羊蹄山 |
1916 | 倶知安で初のスキー大会 |
1917 | 倶知安で初の街灯 |
1919 | 北大が昆布温泉でスキー合宿 |
1920 | 北大が羊蹄山スキー登山成功 |
1923 | ニセコアン(ヒラフ) |
1924 | 倶知安スキークラブ |
1928 | 秩父宮がニセコでスキー登山 |
1929 | 札幌〜昆布でスキー列車 |
1934 | 倶知安にシャンツェ |
1935 | 倶知安で全日本大会予選 |
1937 | 五色温泉に国鉄山 |
1938 | ヒラフが初の公式大会の会場 |
1960 | 週末スキー列車(札幌〜狩太) |
1961 | 国内最長のリフト(ニセコ高原観光のヒラフ) |
1962 | 全日本スキー大会(ヒラフ) |
1966 | モイワスキー |
1967 | チセヌプリ |
1968 | 狩太駅からニセコ駅に改名 |
1971 | 国設ワイススキー場 |
1972 | ニセコアンヌプリ国際 |
1981 | ニセコ東山 |
1986 | 倶知安で国体 |
2004 | 日本ハーモニがニセコ花園を買収 |
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!