先日群馬県の尾瀬戸倉スノーパークに滑りに行きました。
尾瀬戸倉といえばスノーボード中心のスキー場で、アイテムやハーフパイプなどが充実しています。
そして尾瀬地区の中でも一番奥にあるのが、こちらの尾瀬戸倉スキー場です。
立地的には、片品高原、尾瀬岩鞍、尾瀬戸倉というところですね。
そのため途中から、狭い道が進み、雪道が続くケースがあります。
私が訪れたのは1月29日でして雪が降っていました。
しかし気温は暖かく、「いわゆるべた雪」という感じでした。
あまりコンデションは良くなかったのですが、この日は「メンズデー」
「メンズデー」のメリットは
リフト券が1,000円
リフト券が1,000円って早割よりも格安ですよね。
金額的にはついていました。
そしてスノーパークがリニューアルということもあり、客も少なく
リフトでの待ち時間はほとんどありませんでした。
コース的には少なかったのですが、全体的には満足ですね。
リフト券が安かったので。
話を戻しましょう。
カモシカコースのリフトに乗っていると、左側に何かが立っていました。
じっくり見てみると国の特別天然記念物のニホンカモシカがいました。
久々のカモシカさんです。
しかもこのカモシカですが、3時間くらいずっと同じ場所にいました。
冬だと動かないんですかね?
やはりカモシカとの出会いは最高です。
ズームイン。
良いカモシカですね!!!!
そして戸倉への道。
Oze-tokura ski area.
There is this ski area at the entrance of Oze in Gunma-ken Katashina-mura.
The slope is medium in scale and it can be said ski areas for localness.
A far one and an altitude aren’t also that expensive from the station.
There is little powder snow.
Uncrowded.
英語でまとめています。
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!