今シーズン初めての渓流釣り。
寝坊して8時くらいから名栗地区に到着しました。
この日は比較的暖かかったので少し期待していました。
餌はいくら、そして先日上州屋で目にした「川虫のワーム」バージョン。
これで釣れるのかな〜?
少し疑問に思いながら
ポイントへ!!!!
魚がいそうなポイントでしたがハリが底に引っかかってしまい、バラしてしまいました。
残念!!!
そして久しぶりの「いくら」を使ったのですが餌持ちがかなり悪いですね。
そこからポイントを変え上流へ!!
やっと掛かりました。
だがバラしてしまい、今シーズン最初のヤマメには至らず!!!
その先は堰堤でした。
虹が出ていて綺麗でしたが、水飛沫が寒くなり戻りました。
そこからは軽く車で下流に進みポイントを探しました。
入間川は道路から河川に降りるのが比較的楽だったので助かりました。
それだけ整備されているのですね!!
その後下流から攻めるもののあたりは「なし」!!!
そして花粉がかなりあります。
私は花粉に弱いので苦しくなり、11時頃に引き返してしまいました。
もう少し釣りたかったのですが、花粉には勝てないです。
そして早くヤマメが見たいですね!!!
こちらは湯の沢川です。
これを登ると山伏峠に行きます。
河川が代わり名栗川渓流釣りになります。
ちなみに湯の沢川は禁漁区なので釣れません!!
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!