今日は話を変えて気になるニュースを紹介します。
先日の読売新聞にこのように書いてありました。
国借金1053兆円に増
6月末まで1人あたり830万円
国債や一時的な資金を調達するための借入金などを合わせた「国の借金」は、6月末時点で1053兆円4676億円となり、3月末と比べ、4兆1015億円増えた。償還までの期間が10年以上の長期国債の残高が10兆円も増えたためだ。借金額は、国内総生産(GDP)の約2倍という高水準が続き、国内1人当たり約830万円の借金を抱える計算になる。
政府は、今月2日閣議決定した大型の経済対策の財源を賄うため、公共事業に使う建設国債などを追加発行する予定だ。国の借金が増えるペースが早まる可能性もある。
国の借金は、財務省が3ヶ月ごとに公表している。内訳は、国債が918兆4764億円と、3月末から7兆6667億円増えた。一時的な資金不足を穴埋めする政治短期証券は1兆4697億円減の82兆2792億円。借入金は2兆955億円減の52兆7120億円だった。
現在の日本の借金は凄まじいですね。
1人あたり800万円って相当な量ですよね。
これからはこの借金を返さないといけませんね。
ではニュースを終了します。
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!