紅葉を見に地元の友人と長野県茅野市豊平にある「御射鹿池」に向かいました。
最初「御射鹿池」と聞いてどこだ?と思いネットで調べました。
調べた結果、あまり良い回答が出ず
たまたま茅野に住んでいる友人かいたので「御射鹿池知ってる?」と聞きました。
しかし友人は「御射鹿池なんて聞いたことないよ。茅野は広いから」
と情報を得ず向かいました。
週末ということもあり、交通量はありました。
そして「御射鹿池」に到着するとツアーバスなどが多くあり
路駐している車もありました。
御射鹿池を簡単にまとめると
標高1500mの灌漑用。
八ヶ岳中信高原国定公園に指定され、2010年にため池100選に選ばれています。
周辺には奥蓼科温泉郷があり酸性の鉱泉で魚などは棲息できないそうです。
以上簡単にまとめてみました。
ため池ということもあり比較的小さな池です。
池自体小さいのでハイキングなどには最適で、標高も高いので夏でも涼しいのが特長です。
そしてなにより水がきれい。
鏡のように反射するのです。
鏡に反射するので紅葉がとてもきれいに写ります。
まだまだ知名度は低いですが
これから徐々に人気観光スポットになること間違えないでしょう。
今度は蓼科温泉郷なども攻めてみたいと思います。
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!