埼玉県秩父市にある谷津川館です。
谷津川館は秩父の中でも奥にあり秘湯感が漂っています。
一軒宿で大自然が満喫できる宿です。
私はよく秩父に遊びに行き友人も秩父に住んでいるのですが
オススメの温泉はどこか聞くと
こちらの「谷津川館」といいます。
日帰り入浴もでき、施設も綺麗だからですかね。
確かに様々なホームページを拝見すると5点中4、5点とかなり高い数値でした。
人気の宿ということですね。
私は6月ごろに訪れたのですが、平日ということもあり閑散としていました。
谷津川館の特徴は、施設が綺麗で、温泉も内湯、外湯、そして奥秩父唯一の足湯があることです。
お湯は小鹿野温泉(大瀧寺源泉)から運んできており、フッ素イオン及びメタホウ酸で19、7度無色透明です。
香りはなくヌルスベ感はありました。
個人的には柴原温泉の源泉が好きです。
ただ足湯は谷津川のせせらぎが目の前にあったり、従業員の方もとても親切なのでカバーをし高評価となっています。
平日は貸切状態になることも多く、独り占めできます。
また山奥なのでムササビもいるみたいです。
日帰り入浴も可能なので10時から15時までと短いものの充分楽しめます。
料金は1000円。
そして最寄駅は秩父鉄道白久駅から徒歩15分。
歩いて行けるところも嬉しいですね。
画質が悪いですが白久駅。
そして周辺には秩父鉄道終点の三峰口駅。
埼玉県最西端の駅。関東の駅百選にも選ばれており、秩父鉄道車両公園と隣接されています。
機関車の転車台を使った機回しを見ることができる珍しい駅です。
ブログ情報
新潟県湯沢町に移住します!
先日はバックパッカーとして世界中を回っていました。
テーマは「旅×ジム」人気記事はこちら!
お問い合わせ先
infoアットbeautiful-japan.pupu.jp
アットのところに@を入れてください!